2歳のお誕生日当日は、息子の大好きなトーマスとパーシーに会うため、山梨県の富士急ハイランド内にある「トーマスランド」に行きました。
都内からだと日帰りできる距離ですが、せっかくなので1泊2日の旅行に♡
本当はトーマスのお部屋があるホテルを予約したかったのですが、1番お安い平日の素泊まりでも1泊47,000円〜。
完全に予算オーバーなので、今回は山梨湖の温泉旅館に宿泊しました。
宿泊した旅館については別記事にしているので、今回は「トーマス号に乗って行くトーマスランドの旅〜2歳のお誕生日ver.〜」をご紹介いたします。
写真は2017年のものですが、電車の時刻やトーマスランドの料金は2018年10月1日現在の情報となっています。
息子の2歳のお誕生日は、大好きなトーマスとパーシーに会うため、山梨県の富士急ハイランド内にある「トーマスランド」に行きました。
都内か...
【1日目/特急列車】12:30新宿駅発→13:32大月駅着
12:30→13:32今回の旅では、大月駅〜河口湖駅を走る「トーマス号」に乗ることも目的の1つ♡
大月駅までは特急列車「かいじ」で移動しました。
都内は、新宿駅→三鷹駅→立川駅→八王子駅に停車します。
トーマス号は大月駅〜河口湖駅間を1日3往復しています。
発着時間は公式サイトをご覧ください。
13:49大月駅発のトーマス号に乗るには、12:30新宿駅発の特急かいじがおすすめ。
車内は旧型の新幹線のような雰囲気ですが、駅ビルで買ったお弁当を食べながらのんびり移動できました。
【1日目/トーマスランド号】13:49大月駅発→14:44河口湖駅着
かいじに乗って1時間ほどで大月駅に到着しました。
JRと富士急行線の移動時間は大人の足で数十秒なので、時間は十分にあります。
トーマス号(下り線)は大月駅が始発なので、既にホームに停車していて、写真を撮る時間もたっぷりありました。
車内もトーマス一色♡トーマスとパーシーの座席もありました。
先頭車両と最後尾の車両には、ちびっ子専用のキッズ運転席も♡
息子はこの場所がかなり気に入ったようで、とっても嬉しそうでした。
この日はお宿でゆっくりするため、富士急ハイランド駅では降車せず、終点の河口湖駅で降車。約1時間のトーマス号の旅は終わりです。
子連れの電車移動は親子共に体力を使うので、余裕を持ったスケジュールにしておいて良かったと思います。
【2日目/9:50】富士急ハイランド到着
9:30にお宿をチェックアウトして河口湖駅まで送っていただき、9:45の特急電車に乗車。
1駅約2分で富士急ハイランド駅に到着です。
トーマスランドは富士急ハイランドの中にあります。
2018年7月14日(土)から富士急ハイランドの入園料が無料になったのに伴い、1歳からアトラクションが有料になりました。
また、アトラクション料金も大幅に値上がりしました。
フリーパスも、以前はトーマスランド限定の物がありましたが、入園料無料化に伴い廃止となり、現在は富士急ハイランドのフリーパスのみとなっています。
【パスポート料金】
・1歳〜小学校入学前(2,000円)
・大人(5,700円)
アトラクションがどれも400円〜500円になったので、子どもは2,000円のパスポートでもすぐに元が取れそう♡
ただし、大人がパスポートの元を取るのは大変なので、子どもはフリーパス+大人はチケット購入がおすすめです。
アトラクションは年齢制限(3歳〜)や身長制限(90cm〜)があったり、平日だったので営業時間が指定されている物もありましたが、人気のアトラクションも待ち時間は長くて5分、ほぼ待ち時間無しでひと通り楽しめました♡
今回乗った乗り物は全部で5種類。
私たちが行った時は旧料金でしたが、現在の新料金で計算すると、息子は500円のアトラクションに3回+400円のアトラクションに3回=計2,700円なので、子どもはフリーパス+大人はチケット購入で良さそうです。
●トーマスとパーシーのワクワクライド(2人×2回)
●トーマスのパーティパレード(3人×1回)
●うきうきクルーズ(2人×1回)
●ハッピー・ハロルド(2人×1回)
●みんなでツイスト(2人×1回)
お誕生日の特典
お誕生日の前後2週間に来園すると、バースデーシールがもらえます♡
※お誕生日を証明する物は必要ありませんでした。
これをお洋服に貼ってアトラクションに乗ると、スタッフのお兄さんお姉さんに「お誕生日おめでとう!」と声を掛けていただけ、とても嬉しそうでした。
【2日目/11:30】お昼ご飯は園内のレストラン
事前リサーチで、トーマスランド内のレストランのお料理はかなり残念だということだったので、テイクアウト可能なトーマスのランチボックス(980円)のみ購入。
トーマスデラックスプレート(2,000円)はランチプレートを持ち帰ることができますが、こちらのプレートはお土産屋さんでも1,300円で販売されています♡
トーマスランチボックス(980円)もお料理の内容的には正直微妙ですが、ランチボックス代だと思えば納得のお値段でしょうか。
ただし、現在は「20周年トーマスランチBOX」(1,200円)で、内容も少し豪華になっているみたいです。
その後、富士急ハイランド内のフードコートに移動してB級グルメを注文しました。
これも「美味しい!」とは言えなかったけど、トーマスランド内のレストランよりは良かったのかな??
富士急ハイランド内にはモスガーバーなどもあるので、チェーン店の方が安心感はあるかもしれません。
お土産を購入
トーマスランドのお土産屋さんでは、お菓子入りのバス缶や、ゼリー入りのプラスチックマグカップなどを購入しました。

トーマスのパーティパレードのアトラクションは、途中で撮影ポイントがあり、500円で写真を購入できます。これもお土産として記念になるのでおすすめです♡
【費用まとめ】1泊2日 トーマスランド&山梨湖旅行
●おやつ&お弁当 2,219円
●交通費 12,440円
●お宿 32,160円
●富士急ハイランド入園料 3,000円
●トーマスランドアトラクション 2,700円
●記念写真 500円
●コインロッカー 500円
●お土産 2,270円
●園内での飲食代 3,190円
total 58,979円
河口湖温泉&トーマスランドの家族旅行でかかった費用は約6万円。
ほぼ予算どおりでした。
旅行中も「メリハリ支出」を意識しました。
●移動時の負担を減らすため特急列車を利用する
●家族でゆっくり温泉に入るため貸切風呂を予約する
●移動時のおやつや晩酌用のお酒などは近所のスーパーで購入しておく
●フリーパスと都度チケット購入のどちらがお得かリサーチしておく