お受験対策にもおすすめ!初心者の貸し農園生活in東京

お受験対策とレジャーを兼ねて、2020年4月から貸し農園を年間契約しました。

共働きなので頻繁に通うことは無理だし、農業の知識も道具もゼロ…!
そんな私たちでも簡単に無農薬野菜を育てることができています。

今日は手ぶらで無農薬野菜作りを楽しむことができる「畑のレンタルサービス」をご紹介いたします♡

スポンサーリンク
広告

【お受験対策】理科的常識は実体験を重視したい

小学校受験の単元にある「理科的常識」。

例えば、野菜や果物の断面図を見て何の野菜か果物か答える問題(野菜・果物の断面図)だったり、鏡に映ったらどうなるかという問題(鏡映像)だったり、太陽と影の問題だったり。

ウン十年の人生経験がある親にとっては知っていて当たり前のことばかりですが、この世に生を受けてまだ4〜6年ほどしか経っていない子どもには知らないことがたくさんあります。

実際にどんな問題が出るのか確認したい方は、ひとりで特訓の理科的常識のワークがおすすめです♡
▶︎ひとりでとっくん54 理科的常識1(税込660円)
▶︎ひとりでとっくん55 理科的常識2(税込660円)

野菜や果物の断面はお手伝いを兼ねて実際に野菜や果物を切って確認したり、影についてはお散歩中に学ぶことができますが、意外と難しいな〜と感じたのが「土の中で育つ野菜、土の上で育つ野菜」を分類したり、仲間外れを探す問題です。

図鑑を見せて暗記させてしまうのが1番手っ取り早いのですが…笑、「百聞百見は一験に如かず」by松下幸之助さん。

お受験対策のために通っている塾で以前砂糖水の濃さの実験を行なったのですが、実験前に先生が全員に予想を聞いてみたところ、9割の子が正解とは反対の予想をしていました。
少ないお水に角砂糖を1個入れた場合と、たっぷりのお水に角砂糖を1個入れた場合ではどちらが甘くなるか?…大人には考えるまでもない”当たり前のこと”も実体験のない子どもたちには分からない。

でも、実験して実際にお水を飲んでみたら「あれ〜!こっちの方が甘い!!」と気づいて、経験として記憶に残ります。

まさに百聞百見は一験に如かずby松下幸之助さん

【お受験対策】休日の過ごし方や家族のエピソード準備

お受験対策のために貸し農園生活を始めたもう1つの目的は、願書や面接対策として、休日の過ごし方や家族のエピソードになるかな〜という戦略的理由です。苦笑

これからどういうエピソードが生まれてくるかは分かりませんが、願書や面接で使えそうなエピソードは箇条書きにして記録していこうと思います。

駅近貸し農園もたくさん!貸し農園の探し方

我が家は知識ゼロでも野菜づくりが始められるサポート付き貸し農園を利用しています。

こちらのサイトでは、近くの貸し農園を検索することができます。
▶︎手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】


都内の人気エリア、世田谷区では8件の貸し農園がヒット!

世田谷駅から徒歩6分の「世田谷駅前ファーム」は3㎡で月額税込8,000円、4.83㎡で月額税込11,000円となっています。
エリアによって価格差が多少あります。例えば郊外にある「シェア畑 国分寺」では3㎡で月額税込6,400円となっています。

上記金額は農具資材、種苗・肥料、アドバイザーサポートなどの諸費用が全てコミコミなので、学習費&レジャー費と考えればそれほど高額ではないのかな〜と感じました。

我が家が契約しているのは3㎡の区画ですが、胡瓜・茄子・小松菜・ジャガイモ・ミニトマト・ピーマン・紫蘇・パクチーと8種類の野菜を育てています♡
こちらの写真は小松菜を収穫した直後の写真なのでちょっと寂しい感じがしますが…。笑

おすすめポスターと手作りポスター

野菜や果物の旬の季節を実体験とリンクさせるのにおすすめなのが、こちらのポスター♡
お受験界ではもはや一家に一枚が当たり前…と言ったところでしょうか。笑

▶︎お受験対策【きせつのおべんきょう】学習ポスター

「土の中で育つ野菜、土の上で育つ野菜」のポスターもあると良いんだけどな〜と思ったのですが、私が探した限りでは見つからず…。
Amazonで
画用紙 (大判用紙)を購入して、息子と一緒にせっせと自作ポスターを作りました。

水に浮く野菜・水に沈む野菜の実験にも役立ったので、作るのは面倒ですがおすすめです♡
熟したトマト・玉ねぎのような例外もありますが、基本的には「土の中で育つ野菜=水に沈む」「土の上で育つ野菜=水に浮かぶ」という法則で覚えることができます。

最近の我が家の畑事情

我が家がお借りしている貸し農園はビルの屋上にあるのですが、新型コロナウイルスの影響でビルに立ち入り制限がかかっており、現在自由に出入りすることができない状況です。
※ビル側の事情なので、貸し農園の中では特殊な事例だと思います。

1〜2週間に1度のペースで草むしりや支柱替えなどに通っているのですが、それ以外の日もスタッフの方々が水やりなど最低限のお手入れをしてくださっているおかげで順調に育っています。

先日は無農薬の小松菜を収穫してきました♡

胡瓜や茄子、ミニトマトもお花や実を見ることができて、体験学習としては大きな役割を果たしてくれていると感じています。

今年は新型コロナウイルスの余波で外出自粛ムードが続くと思うので、自宅近くでできる屋外レジャーとしても、貸し農園はおすすめです♡

▶︎手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする