【働くママの1日】家族全員21時就寝のタイムスケジュール

 
息子が1歳6ヶ月の頃、結婚前に働いていた会社の社長から時短勤務で復職のお話をいただき、専業主婦から兼業主婦になりました。
 
当初は会社近くにある無認可保育園に預けていたのですが、1歳児連れでの満員電車通勤、慣れない家事と育児と仕事の両立でストレスの多い毎日でした。
「働くという選択をしたことは間違っていたのだろうか?」と自問自答することも多々ありました。
 
しかし、1年ほど前に自宅近くの認証保育園に入園できたのを機に、1日のタイムスケジュールを何度も見直し、手を抜けるところは抜くことを覚えたことで、ストレスを感じることが激減♡
現在は毎日楽しく過ごしています。
 
今回は、そんなわが家の現在のタイムスケジュールをご紹介いたします。
スポンサーリンク
広告

共働き家族のタイムスケジュール

 
4:30 夫起床※朝食はセルフ
5:00 私起床
5:00〜5:30 朝食作り
5:30 夫出勤
5:30〜6:00 キッチンの洗い物を片付ける・洗濯物を畳む
6:00〜7:30 身支度&自由時間
7:30 息子起床
7:30〜8:00 朝食
8:00〜8:15 息子身支度・簡単に掃除機がけ
8:15〜8:45 朝の家庭学習
8:45 出発
9:00〜9:15 保育園に送る
10:00 出社
17:00 退社
18:00〜18:15 保育園お迎え
18:30 帰宅
18:30〜18:50 晩ご飯の準備
19:00〜19:30 晩ご飯
19:30〜19:45 キッチンの洗い物と片付ける&翌日の準備
19:45〜20:30 全員でお風呂&スキンケア
20:30〜20:50 全員で絵本タイム
20:50 全員で歯磨き・洗濯乾燥機をまわす
21:00 就寝

家事は無理をしない

働くママの三種の神器と言われる「乾燥機能つき洗濯機」「食洗機」「お掃除ロボット」ですが、昨年末にドラム式洗濯乾燥機を購入し、家事の負担が大幅に減ったと実感しています。
 
以前は夜、洗濯機を回して洗濯が終わるのを待って、干して…という感じでしたが、洗濯乾燥機を購入してからは、寝る前にスイッチを押して寝て、朝ふかふかに乾いた洗濯物を畳むだけになりました♡
電気代は多少上がりましたが、私の負担はかなり減りました。
 
食器洗いについては「朝できなかった分は帰宅後でもOK」、掃除については「細かいところは週末でOK」など、自分の中で妥協できる部分は手抜きをすることにしています。
 
ですが、今年は食洗機とお掃除ロボットの購入も検討しています。
「妥協」から「ロボットに任せる」という選択で、よりストレスフリーな生活に近づけていけたらと思います。
 
食事作りに関しては、夫の朝食はセルフサービスですが…笑、息子はしっかり食べてもらえるように献立を工夫しながら作っています。
 
 
ただ、夜は時間が限られているため、パルシステムの時短商品を利用して手抜きをしています。
パルシステムの利用を始めてから、保育園のお迎え〜晩ご飯までがとてもスムーズになったので、時間のないママには本当におすすめです♡

早寝早起き生活で自分の時間を確保

以前は「息子を寝かしつけたらアレをしてコレをして…♡」なんて思っていたのに、気付いたら自分も寝ていてハッと目を覚ますと夜中の2時で絶望感に打ちひしがれる…ということがよくありました。

しかし、潔く「子どもと一緒に寝て、早起きしてやりたいことをやる」と決めてからは、ストレスも減り、睡眠不足を感じることも激減しました♡

 
毎朝1時間ほど自分の時間を確保できるようになり、この時間にブログを書いたり、不要品をメルカリに出品したりしています。
やりたいことは沢山あるので、スマホのメモ帳に優先度の高い順番にリストアップして順番にやっています。

夫の協力を得る方法

夫はフレックス制度を利用しているため、朝早い分、帰宅も18:00〜19:00と早いです♡
このような制度を積極的に利用できる環境には本当に感謝しています!
 
もちろん、育児に積極的に参加してくれる夫にも感謝しています。

私は出産後に里帰りはせず、夫と2人で子育てや家事をしてきました。
新生児期から2人で協力して子育てをしているという経験は、夫に家事や育児の大変さを理解してもらうことに繋がり、結果的に「2人で協力する」という習慣が身についたのだと思います。
 
また、週末は家族でお出かけすることが多いのですが、定期的にどちらかが息子と2人っきりの時間をつくっています。
 
2人っきりの時間をつくることで、息子の可愛さも独占でき、同時に育児の大変さを理解することもできます。
それによって、夫婦間で「感謝の気持ち」を持つようになりました。

定期的にタイムスケジュールの見直しをする

「朝食後に家庭学習をする時間をつくりたい」「寝る前に絵本を読み聞かせする時間をつくりたい」など、「もっと○○する時間があればいいのにな〜」と思ったら、1度現在のタイムスケジュールを書き出してみてください。
 
書き出してみることで、「あ!ここをこうすれば○○する時間をつくれるかも!」という風に、無駄を省いたり、生活リズムを見直すきっかけになるかもしれません♡
 
わが家も、息子が1歳の頃と2歳の今では生活リズムも変わりましたし、やってあげたいことも変わってきたので、その都度少しずつ修正してきました。
 
これからも成長に合わせて、生活リズムややってあげたいことが変わってくると思うので、定期的にタイムスケジュールを見直していく予定です。
 
夫の単身赴任=ワンオペ育児が始まって、約2ヶ月が経ちました。 もともとわが家は夫有りきの生活だったので、夫がいない分やることは増えましたが...

ママがストレスを抱えずに笑顔でいることが1番大切だと思っているので、無理のない範囲で、頼れる人・物・サービスには頼りつつ毎日を過ごしていきたいですね♡

保育園で配布される働くママ向けのフリーペーパー♡ ちょっとした工作用ページがあったりするので、自宅でハサミやノリの使い方を練習するのに...
 
 

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする