【幼児向け家庭教師探し】お受験対策可能なシッターさんと面談

ベビーシッターのマッチングサイト3社に登録し、息子の家庭教師をしてくださるシッターさん探しを始めた我が家。

下流階級出身の私にとって、ベビーシッターを利用する子育ては遠い世界のお話。 産前産後も里帰りはせず、夫と2人で協力し合いながら育児をしてき...

スマートシッターで条件に合うシッターさんを見つけることができたので、早速初回面談及び短時間のシッティングをお願いしました。

ということで、今回はスマートシッターの利用レポ及び費用について、記録を兼ねてご紹介いたします♡

スポンサーリンク
広告

【我が家流】シッターさん選びの基準

シッターをお願いした経験の無い私たち夫婦ですが、他の方のブログなども参考にしつつ、以下のような基準でシッターさんを選びました。

年齢

無認可保育園及び現在の認証保育園でお世話になった保育士さん、幼児教室の先生とのことを振り返ると、子どもの伸ばし方などは、経験年数や年齢とイコールする部分は少なからずあると考えています。

https://smileofthefamily.com/2018/11/17/post-2698/

そのため、私たちより年上、できれば40代以上の方を中心に探しました。

保有資格と経歴

スマートシッターは9割以上が有資格者ですが、持っている資格は保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・助産師・看護師(小児看護経験)と様々です。

私たちは、保育士・幼稚園教諭の有資格者を中心に探しましたが、実務経験が極端に短い方は何かしら事情がありそうな気がするので、プロフィールを参考に実務経験年数も1つの基準としました。

幼児教育の経験

ベビーシッターサービスを利用する理由は「子どもが病気の時にお世話をお願いしたい」「育児で疲れているからリフレッシュする時間をつくりたい」等、人によって様々だと思いますが、私たちの目的は「家庭教師探し」。

ですので、幼児教育の経験、できれば小学校受験の経験がある方に絞って探しました。

お住まいの場所

シッターさんによって「自宅から1時間以内の場所」等、伺えるエリアに制限を設けていらっしゃいます。

また、シッターさんの交通費はこちらが負担するため、継続利用を考える場合、あまり遠いと交通費も嵩みますので、検索後「自宅から近い順」に並び替えて、バス代を含めて交通費が往復1,000円以内で済みそうな方に絞って探しました。

料金

スマートシッターは1時間2,000円〜で、高い方ですと1時間3,000円前後の方もいらっしゃいます。

1回の最低利用時間が2時間以上のため、1時間3,000円前後となると厳しい…というのが本音。
1時間2,000円〜2,500円の方に絞って探しました。

レビュー

スマートシッターの場合、シッターさんのレビューにある星の数はレビュー内容と連動していないようで、スマートシッターでの経験数も影響しているようです。

そのため、星の数は気にせず、レビュー内容をじっくり読んで判断しました。

また、レビュー総数に対してリピート利用が少なく、新規利用の比率が多いな〜という方は避け、リピート利用が多いシッターさんを選びました。

動画の雰囲気

スマートシッターでは、シッターさんの自己紹介を動画で見ることができます。

話し方や表情など、写真や文章だけでは伝わらない雰囲気を確認することができるので、動画はとても参考になりました。

【注意事項】スマートシッターの初回依頼

スマートシッターは1時間2,000円〜(シッターさんによって金額が異なります)、1回2時間から依頼が可能です。
ただし、初めて依頼をするシッターさんとは面談が必須となっているため、初回(面談)のみ1時間から依頼ができます。

今回初回利用でしたが、継続利用の判断材料として面談+息子との遊ぶ様子も少し見させていただきたかったので2時間のリクエストを送ったところ、午後から別の予約が入っているとのことで、私たちの都合とも調整し、10:45〜12:00でお願いすることになりました。

スマートシッターは、依頼前でもこのようにメッセージで相談や質問等ができるので、時間調整などもしやすかったです。

【料金内訳】スマートシッターの初回費用

今回、初回面談+短時間のシッティング(計1.25時間)でかかった費用はこちら。

保育料(2,000円×1.25時間)2,500円
消費税 200円
交通費 776円
クーポン ▲2,700円

合計 776円

クーポン(保育料と消費税に適用可能)を使用したので、シッターさんの交通費実費の負担だけでした。

こちらの画面(スクリーンショット)は確定後のものですが、依頼時(予約時)も同様の画面で予め費用詳細が分かるので安心♡

費用はクレジットカード決済なので、当日細かいお金を用意する必要はありません。

【当日レポ】初回面談と短時間シッティング

いよいよ当日。
シッターさんを依頼するのが初めての私たちはソワソワドキドキ…。笑

約束の5分前に到着されたシッターさんは、動画のイメージどおりの優しい雰囲気のお上品な方でした。

初回面談

息子とシッターさんの相性が良さそうであれば継続利用を考えていたため、継続を前提にお話をさせていただきました。

・シッターさんがお勤めされていらっしゃる幼児教室について
・我が家の志望校及び試験内容について
・今後のシッティング依頼ペースについて

上記3点を中心に、教材の準備方法などについてもご相談させていただきました。

その中で、スマートシッターは”家庭教師”ではなく”シッター”のサービスを提供している会社なので、あくまで”シッティング中にお受験対策をするサービスである”というお話もありました。

お試しシッティング

面談は30分ほどで終わったので、終了時間までは息子と遊んでいただきました。

この日は息子が自分のおもちゃを紹介した後、塗り絵を楽しんでいました。
塗り絵の色についてアドバイスをする時など、お声掛けのタイミングや内容がさすが…!という印象です。

わが家に”子供部屋”はありません。 そもそも思春期になるまで”子供部屋”は必要ないと考えてます。 実家は、田舎ではごく普通の5LDKの戸...

シッティング中は外出しても良いですし、自宅で家事や仕事をしていても良いので、夫は別のお部屋で過ごし、私はリビングで読書をしつつ、様子を見守っていました。

面談&シッティング後のレポート

お見送りをして約30分後に、今日のレポートが届きました。

10:45
お父さま お母さま ○○君にお会いしました。
面談シートを書いていただき 今後の保育のご希望を詳しく教えていただきました。

11:15
○○君のお気に入りのおもちゃを○○君が紹
介してくださいました。
電車 トミカ 折り紙が大好き。
トーマス ドラえもんも大好き。
今日はトーマスのぬりえをしました。
お喋りをしながらとても楽しくぬりえをしました。

12:00
保育終了。
お父さま お母さま ○○君が笑顔
でお見送りをしてくださいました。

本日は本当にありがとうございました。
○○君がとても素直で明るく人見知りなくすぐに打ち解けてくださいましたので安心致しました。
お話もとても上手ですね。
優しいお父さまとお母さま。愛情いっぱいで子育てをなさっていらっしゃる様子がたくさん伝わりました。
これからも○○君の素敵な所をたくさん磨いてあげてください。
私もお力になれますように努力致します。
どうぞよろしくお願い致します。

お世辞とは分かりつつも、嬉しいレポートでした。
どうやら、息子だけでなく私たちのことも褒めて育ててくださる先生のようです。笑

2回目の予約

息子も楽しい時間を過ごせたようで、「また○○先生と遊びたい!」と言っていたので、様子を見つつ6月から定期的にお願いすることにしました。

ということで、早速次回の予約を入れました。

予約は「見積待ち」→交通費を加算した金額で「要確定」の依頼→内容を確認して「確定」という順序で行います。

実際にクレジットカード決済が行われるのは、シッティング終了後にレポートを受け取ってからになります。
万が一、体調不良などでキャンセルをする場合は規定のキャンセル料が発生します。

・予約前々日までのキャンセル:無し
・予約前日17時までのキャンセル:保育料の50%
・予約前日17時以降のキャンセル:保育料の100%

定期利用した場合の費用シミュレーション

今後1回2時間のシッティングを週1回ペースで定期利用した場合の費用をシミュレーションしてみました。

1回あたりの費用

保育料(2,000円×2時間)4,000円
消費税 320円※2019年5月現在/消費税8%で計算
交通費 776円

合計 5,096円

※交通費は、シッターさんのご自宅⇄依頼者の自宅までの実費になるためケースバイケースです。

福利厚生の利用で1回700円割引

スマートシッターでは下記の福利厚生サービスによる割引制度を利用できます。

・ベネフィット・ワン
・JTBベネフィット

・リロクラブ
・イーウェル
・リソルライフサポート

我が家の場合、夫の職場の福利厚生を利用して1回700円割引していただけます。

その他、割引についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

下流階級出身の私にとって、ベビーシッターを利用する子育ては遠い世界のお話。 産前産後も里帰りはせず、夫と2人で協力し合いながら育児をしてき...

週1回ペースで定期利用した場合の費用

1ヶ月が4週の場合、福利厚生の割引を利用すると1回4,396円×4回=17,584円となり、現在通っている大手幼児教室より少しだけ安くなります。

幼児教室と比較したメリットとデメリット

幼児教室を辞めてスマートシッターで家庭教師のシッティングを依頼しようと考えているため、幼児教室と比較した場合のメリットとデメリットを考えてみました。

メリット

・幼児教室は1回60分に対し、シッターサービスは1回120分なので、じっくり取り組みができる
・幼児教室はグループ授業なのに対し、シッターサービスは個人授業なので、息子のペースで授業を進めていただける
・息子に合った教材を使用できる
・移動時間のロスが無い
・シッターさんと予定が合えば、旅行や帰省等、自分たちのスケジュールに合わせて依頼をすることができる(費用を無駄に支払うことがない)
・現在利用している幼児教室(右脳系幼児教室)はお受験コースやお受験対策が無いため、小学校受験をする場合いずれ何かしら別の対策が必要になるが、お受験幼児教室にお勤めのシッターさんであればお任せすることもできる

・幼児教室は親子同室なのに対し、シッターサービスはシッティング中の父母の行動に制限が無いため、シッティング中に自由時間をつくることも可能

デメリット

・幼児教室はグループ授業なのに対し、シッターサービスは個人授業なので、他のお子様の習熟度を知ることができない
・自宅で学習するため、気持ちの切り替えが難しい
・自宅で学習するため、玩具など学習以外の誘惑がある
・基本的に、教材は全て自分で購入しなければいけない
・急な体調不良の場合、幼児教室は無料で振替授業が可能なのに対し、シッターサービスはキャンセル料が発生する
・シッターさんと予定が合わない場合、希望の日時に依頼をすることができない

以上をふまえて検討した結果、6月から定期的にスマートシッターのシッティングサービスを利用することにしました。

今後の息子の様子次第では、継続利用について再度検討することもあるかもしれませんが、「”お勉強”としてではなく、シッティングの中で楽しく取り組みをしていける環境を作りたい」というシッターさんの考え方に共感しているので、息子が新しい先生との時間を楽しみにしてくれるようになるといいなと思っています♡

※シッターさんとの相性やお勉強の様子をみるため、幼児教室はすぐに辞めず、6月も継続して通う予定です。

わが家は“子どもへの投資は最大の投資”という考えのもと、0歳〜1歳コースから幼児教室に通い始め、この春で丸3年になります。 約2万円のお月...

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする